07栃木-3

うなが

2007年03月20日 06:53

待ちに待った開幕戦だったが、今回は我が家の事情により娘と二人で行くことになった。さいたま市を8時30分に車で出て、16号、4号バイパスと下道で行くことにした。昨年も来たことがあるので記憶を頼りに何とかスタジアムに到着したのが11時前、もう既に多くの車が広大な歩道側の木立の下に止まっていた。

2時間前だと言うのにかなりの栃木サポがスタジアムに向かって歩いていた。スタジアムに行くと途中の歩道脇の木には選手の写真とメッセージ記入用のボードが貼り付けられてあり、既に多くのメッセージが書かれていた。

入場するとき黄色い旗を渡されそうになったが拒否した。マッチプログラムも配っていたそうだがもらい損ねた。後で見せてもらったが、そこには琉球のことは何も書いていない。そんなマッチプログラムってありですか、いくら何でも酷すぎる。

次から次へと栃木サポが来るわ来るわ。あとから来た人たちは入口で渡された選手入場時に掲げる黄色い新聞紙を持っている。1時間前にはスタジアムはもう黄色黄色状態、最初から一万人くらいは入ると思っていたけど最終的に1万2千人にはびっくりしました。

もう一つびっくりしたことは昨年より琉球サポがかなり少ないことだった。
2時間前に入場した時に琉球のダンマクはなく、琉球サポは誰もいない。しばらくするとすでに入場していたiceboxさんがバックスタンド側から来て私たち親子と合わせて3人。

しばらくしてやっと、少人数ではあるがサポ集まり始め、ダンマクを張り始める。私もはじめてダンマク張りの手伝いをした。

栗田サポがみえていたがこの人の話のすごいこと、レプリカユニなって考えられない、冗談半分に栗田選手から貰った実着ユニを10着くらい持っていると言っていた。もうひとかた水戸サポがみえて秦選手の応援に来たとか、今日は水戸から大勢くるよーと言っていた。

私たちは昨年と同じバックスタンドやや中央で応援しようと荷物を置いて席を取ったつもりでしたが、時間が経つにつれバックスタンドは栃木サポで一杯、仕方なくアウェーゴール裏で応援することにしたが、気がつけばそこも栃木サポばっかり。琉球サポも少しはいたかもしれないが琉球Tシャツはぽつりぽつり。

開始60分前になると突然黒い服装をした30名くらいのコーラス団がピッチに現れ、君が代やアメージングレースなどかなり長い時間歌っていた。

歌が終わると選手が現れアップを開始、初めて見る顔を確認する。秦選手と雄真選手は直ぐに分かったが福太郎の坊主姿にはびっくりした。 15分前に選手が引き上げる。いつもとおり選手がピッチいない状態で選手紹介。

5分前に選手入場、その時スタンドから一斉に黄色い紙吹雪が投げられ風に煽られ綺麗に舞っていた。選手が整列しピッチに散ると花火が10発くらい上がり、みんなびっくりする。

今回私は最初から最後までみんなと一緒に応援をしましたので記録はいっさい取っていません。しかしながら前半20分くらいからやっぱりサポも少ないし情報を伝える人も少ないのでメモをとろうかと何度何度も思いましたが少ない応援団を裏切ることは出来ず最後まで大きな声を出し、手を叩きました。

前半はかなり押され気味でしたが、後半途中で不思議なことが起こりました。後半15分頃まで一つだけ連呼してない応援歌がありました。誰かが促したような気がしたがリーダーが突然イーヤサッサ ハーイヤ イーヤサッサ 琉球と歌い始めた。

はじめはテンポが遅かったので安田さんがもう少し早くと指示、みんなでテンポ良く歌い出すと琉球選手の動きも良くなり、徐々に琉球ペースになる。それに気づいた我々はそれから何度も何度も何度も“イーヤサッサ ハーイヤ イーヤサッサ 琉球“を連呼、グリーンスタジアムに琉球色を強烈に印象づけた。

何度も惜しい攻撃があったがサポの応援もかなわず結局得点を奪えず1点差で敗戦してしまった。

試合後もう一つサプライズ、選手が挨拶をして引き上げてしばらくして、スーツ姿の男性が右手に記録用のバインダーを抱えながら我々の所に走って来た。スタッフの人がどうして琉球サポの所に来るのだろうと思っていましたが吉澤監督でした。

確かありがとうと言った後、“どうでした? 今日の試合どうでした?”と我々に聞いたのにはびっくりしました。安田さんが昨年よりいいよと言うとニッコリしていました。サポから握手を求められ気軽に応じ、その後吉澤コールをすると照れながら“勝ったときにしてよ”と言いながら小走りに帰って行きました。気さくな感じで前監督に負けずおとらずサポを大切にしてくれそうな期待感を感じた。
関連記事